指定自動車教習所業における個人情報保護指針を公表しました
令和4年6月15日一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会 令和2年及び令和3年の改正個人情報保護法により、個人情報保護委員会のガイドラインが一部改正されたことを受けて、改正後のガイドラインに対応させるために、指定・・・
第12回全国指定自動車教習所学科教習競技大会
10月22日(金)に実施した「第12回全国指定自動車教習所学科教習競技大会」は、新型コロナウイルスの感染防止対策には万全を期して開催し、各地区から9名の競技参加をいただきました。また、競技大会のライブ配信を今次、初めて行・・・
第12回全国指定自動車教習所学科教習競技大会の出場者の決定
令和3年10月22日(金)、アルカディア市ヶ谷(私学会館)において実施予定の「第12回全国指定自動車教習所学科教習競技大会」の出場者が、次のとおり決定しました。
指定自動車教習所の新型コロナウイルス感染症予防対策のポスターについて
「指定自動車教習所における新型コロナウイルス感染症の感染防止のためのガイドライン」に基づく指定自動車教習所の取組について、教習生等の皆様にご理解をいただくため、新型コロナウイルス感染症予防対策のポスターを作成しました。各・・・
指定自動車教習所における新型コロナウイルス感染症の感染防止のためのガイドラインについて
本日、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に基づく緊急事態措置を実施すべき区域から、39県の区域が解除されました。指定自動車教習所においては、都道府県知事からの営業休止の要請が解除されて営業を再開する場合にも、教習生や受・・・
第13次長期ビジョン研究会発表会の動画
令和元年11月20日(水)、東京・TFTホールにおいて行われた全指連第13次長期ビジョン研究会発表会の動画を公表しました。 下記URLにてご覧いただけます。 https://www.youtube.com/playlis・・・
警察の高齢運転者などの相談窓口に、新たに「安全運転相談ダイヤル」が設けられました
令和元年11月より、全国統一の専用相談ダイヤル(#8080)が設けられています。 警察の安全運転相談窓口 運転に不安を感じたら、警察の安全運転相談ダイヤル
第11回全国指定自動車教習所学科教習競技大会
10月17日(木)に実施した「第11回全国指定自動車教習所学科教習競技大会」については、各地区から19名の競技参加をいただき、また、多数の皆様方のご声援をいただき、盛大に実施することができました。 ご支援ご協力誠にありが・・・
第11回全国指定自動車教習所学科教習競技大会の出場者の決定
令和元年10月17日(木)、アルカディア市ヶ谷(私学会館)において実施予定の「第11回全国指定自動車教習所学科教習競技大会」の出場者が、次のとおり決定しました。 第一会場 競技順 地区・県・教習所名 氏名 1 北海道代表・・・
高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開に関する調査研究報告書を公表しました
全指連において平成29年度から30年度に実施した「高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開に関する調査研究」の結果をとりまとめた報告書を公表しました。(資料編については省略。) 『高次脳機能障害を有する運転免許保有・・・